遷移

日本語がおかしいという点は、ネット関連の企業に共通することであるらしい。理科系が多いから日本語が得意ではないのだろう。パソコンの解説書が分かりにくい(家電関係はほとんどそうだが)のは、そのためだ。

それは、日本語がおかしいとか、得意ではないとかではない。
今までになかった概念、定義が出てきているからそれに対応する日本語となると、あまり使われていなかった言葉に当てはめたり、新しい言葉を作ったりする。
ただそれだけ。

パソコンの解説書が分かりにくいのを日本語がおかしいせいにしているのは、
新しいものに追いつけないことを認めたくない逃げ口上にしか思えない。

 みずほ銀行のインターネットバンキングを利用しているが、宝くじのサイトに移れるようになっている。その操作をすると「宝くじに遷移します」という表示が出る。「遷移」などという日本語は、まず使われていない。

まず使われていないことはない。
それは花岡信昭氏の世界では見かけないだけのこと。

 「おかしいのでは」とメールを出したら、「ご指摘ありがとうございます」と丁寧な返信が来たが、いつまでたってもそのままだ。みずほ銀行の担当者を「遷移」しないといけないのではないか。

意味が間違っている訳でなく難しい表現を使ってしまっているだけなので、
優先度としては極めて低いでしょうから、いつまでたってもそのままでしょう。

みずほ銀行の担当者を「遷移」しても同じ。そんな問題ではない。

さあ、みずほ銀行は「遷移」を変えるか。ここは注目していきたいところだ。

注目しても時間の無駄でしょう。